社会を変える履歴書
社会を変える履歴書プロジェクトの趣旨に賛同し、開発・販売されている「社会貢献活動をアピールしやすい履歴書」をご紹介します。
「自分を活かす履歴書セット」の特長
1.自分の強みを整理・分析解説書に沿いながら、「業務遂行力整理シート」で自己分析から始め、自分の強みを明らかにします。初めての方にも、ステップ順に分かりやすく解説しながら各履歴書類の作成をサポートします。
2.各書式にユーザーニーズに応える工夫志望動機・力を入れた取組み等が具体的に書きやすい「自己紹介書」、要約欄を強調した「職務経歴書」等、求職者には具体的に自己アピールしやすく、採用担当者には重点をおいて見るべき場所がわかりやすい書式としました。また、履歴書や送付時の添え状の清書に使用する「レイアウト用下敷き」や宛名が曲がらず書けるガイドライン入りの「大型封筒」をセットしました。
3.A4サイズ片面タイプの用紙を採用履歴書・自己紹介書・職務経歴書・添え状は、全てA4サイズを採用しました。
4.キャリア・コンサルティング技能士の知見による記入例・解説豊富な就職支援経験を持つNPO法人「キャリア・コンサルタンツ・ファーム(代表者:勝田 新一、2011年9月13日現在申請中)」が、実用的な記入例や図、解説を監修しました。
5.社会貢献活動もアピールできる社会貢献活動をしている人材が、就職活動においても自己の活動内容をアピールして認められるような社会を目指す「社会を変える履歴書プロジェクト(発起人:玉田 雅己)」の活動目的に賛同し、自己紹介書に「社会貢献活動」の項目と記入例を設定しました。
6.文部科学省「履修証明プログラム」の記述欄「履歴書」の書式に、文部科学省 学校教育法「履修証明制度」による大学等の社会人向け教育プログラム(120時間以上で履修証明書が発行される)の履修内容を記述する項目と記入例を設定しました。